2020年10月23日 12:00カップ寿司のかわいいオシャレな盛り付け方は?おすすめの容器をご紹介

イベントやパーティーシーンなどで人気を集め始めている、お1人さま分の容器に入った手軽なお寿司「カップ寿司(カップちらし寿司)」をご存じですか?

最近ではカップ寿司を彩りよく作って盛り付け、おしゃれな写真を撮影してSNSにアップする『カップちらし寿司』が「バズる」といわれています。

そこで今回は、かわいく美味しそうにカップ寿司を盛り付けるテクニックや、おすすめのカップ寿司向け容器をご紹介します。

おしゃれで食べやすいカップ寿司のトレンドをいち早くキャッチし、SNSで映える写真を撮ってたくさんの「いいね」をもらっちゃいましょう。

■SNS映えする「カップ寿司」とは?

SNSで「映える」と話題のカップ寿司。ここでは、カップ寿司とはどんなお寿司かについて、簡単にご紹介します。

カップ寿司とは、カップ型容器に酢飯を7~8分目まで盛り、てっぺんに海鮮や錦糸卵などの具材をカラフルに盛り付けた、小さくてかわいいひと口サイズのちらし寿司です。

その為『カップちらし寿司』とも言われています。

具材がカラフルで、その選定によってさまざまな彩りを楽しめるため「SNS映えする料理」としてトレンドになりつつあります。

カップちらし寿司

もちろん、カップ寿司でSNS映えを狙うだけでなく、美味しさにもこだわって作ることがポイント。

容器に盛り付けるだけなので、握り寿司や巻き寿司のようにテクニックも要らず、簡単盛り付けでスピーディに作れることも大きな魅力です。

カップ寿司のかわいい盛り付け方

ここでは、見た目も楽しく食べても美味しいカップ寿司の、おしゃれでかわいい盛り付け方をご紹介します。

カップちらし寿司

1.具材に「差し色」を加えてみよう

たとえば、マグロのお刺身といくらと錦糸卵と海老を具材に選んでカップ寿司を作るとします。

これらの食材のポイントといえば、赤や黄色など原色の彩りですね。

たしかに華やかですが、たくさん作ったときに同じ色合いばかりがたくさん並ぶと単調な印象になりがちです。

そこで、枝豆や海苔など寒色系・濃色系の「差し色」を加えてみましょう。

小さなブロッコリーやきゅうりのスライス、大葉なども色のアクセントになります。

カップ寿司のひとつひとつの差し色を変えてみると、変化が付いておしゃれに見えますよ。

まさに1人分のちらし寿司をカップに凝縮したイメージです。

2.季節感を加えよう

季節を感じさせるアイテムを具材で手作りして加えると、かわいくて凝ったカップ寿司になります
春なら梅をかたどったにんじんや、桜でんぶなどを加えるだけで季節感満点ですね。

例えばハロウィンの時期なら、ジャックオーランタンの形のにんじんやかまぼこを乗せてあげれば、子どもたちにも受けるはず。

「キャラ弁」を作ったことがある方なら、そのアイデアをカップ寿司にも活かせば子どもたちに大人気のお寿司ができそうです。

ちらし寿司を可愛くおしゃれにできるのがカップ寿司(カップちらし寿司)の特徴です。

そのため、特にお子様からは喜ばれも食べやすい一品に♪

「ひな祭り」「誕生日」「進級・卒園などのお祝い事」「七夕」など幅広いシーンで活躍してくれます。

カップ寿司(七夕)
※七夕の時のカップちらし寿司イメージ

3.さまざまな形のカップでお寿司を作ってみよう

断面の丸いコップのような形のカップだけでなく、ちょっと変わり種の変形カップで作るカップ寿司もおしゃれです。

具材だけでなく、カップを工夫することで見た目の印象がグッと変わります。

カップ自体にドレープのような可愛いデザインが施されたものや、枡のように四角いカップなどもあるため、お好みのデザインを選んで変化を付けてみるのもよいでしょう。

おすすめの容器は?

ここでは、カップ寿司を作るときにおすすめのカップ容器についてご紹介します。

きれいに盛り付けられ、美味しく食べやすいカップを選んでカップ寿司上手になりませんか?

耐水性の容器

水分を通してしまう紙製のカップは、作ってすぐに食べる場合以外ではカップ寿司にあまり向いていません。

使い捨ての紙カップを選ぶなら飲み物用の紙コップのほか、カップケーキ用の紙製カップや、食品向けに耐水加工が施された厚紙製のカップなどがカップ寿司に向いているでしょう。

カールカップ (黄)

おすすめアイテム:CR-33 カールカップ (黄)

クリアカップ

カップ寿司

ご飯と具材を層状に盛ったカップ寿司など、側面の見栄えも重視したいお寿司にするならクリア(透明)のカップがおすすめ。

断面のデコもきれいに見せることができ、写真に撮ったときのちらし寿司としてのオシャレさと華やかさがアップします。

カップ

おすすめアイテム:PS180 チルドデザートカップ (ライン) 180cc

おしゃれなガラス製容器

外に持ち出すには向いていませんが、丸いブランデーグラスタイプのガラスカップやワイングラスなどにカップ寿司を盛り付けると、大人っぽいムードのパーティーにもぴったりです。

ジャム瓶サイズのガラス製ジャー

数年前にジャーサラダが流行しましたが、そのアイデアをカップ寿司に活かす方法もおすすめ。
特に断面の部分を見せたいカップ寿司なら、この容器でよりおしゃれに見せられます。

ただし、こちらもガラス製のため取り扱いに注意が必要で、アウトドアパーティーなどには向きませんし洗い物も増えます。

また、蓋はできても保存には向かないため作ったらすぐに食べましょう。

おわりに

今回は、SNS映えすると話題のミニちらし寿司「カップ寿司」の基礎知識や、おすすめの容器や盛り付けアイデアなどをご紹介しました。

カップ寿司の容器には市販の透明な食品カップもぴったりですが、もう少し容器にこだわりたい方なら、さらにおしゃれで可愛いチルドカップを選ぶ方法もおすすめ。

透明感抜群のチルドデザートカップ・PS180や、ケーキみたいな紙製のOTカップ・M212などを選ぶと、ちらし寿司がさらにおしゃれで写真映えするカップ寿司になるはず。

オリジナルの盛り付けアイデアや凝った容器選びで、美味しく楽しいカップ寿司パーティーを開いてみてくださいね。

いいね いいね!6件
読み込み中...
Categoly: 特集

関連記事

商品検索